今日も歌があるから

Tiamat / T'apo Eagh / ScreenShots : http://www.flickr.com/photos/100497787@N06/

ヒョウモントカゲを飼ってみよう!

うちには飼い始めてから11年経つ蛇がいます。


名前は「たゆら」、由来はうしとら。

もう10年ともなると飼育もそれなりにこなれて蛇自身も餌や脱皮の感覚が開くので、
結構新鮮味がなくなってきたなーと思ってきたので、
ここらでひとつ、もう1種類爬虫類を飼うことにしました。

蛇、カメレオン、トカゲ、リクガメと色々悩んだのですが、前々から興味があったレオパ(ヒョウモントカゲモドキ)を飼うことにしました。ヒョウモントカゲモドキはヤモリの仲間で、英名の「レオパードゲッコー」からレオパ、と呼ばれる品種。体色が色鮮やかで飼いやすく、トカゲの入門編としてよく知られています。また、この時期(1月〜3月)は繁殖期も終えて比較的若い個体がお店で手に入りやすいので、まずは環境から一気に整えることに。2匹飼うつもりだったので、2匹分の環境を揃えました。

ケージ

まずケージは、今のたゆら用のケージを用意。たゆらはどうしたかというと、ホームセンターで工具入れのプラケースを買ってきて、半田ごてで空気穴を開けたものにお引越し。蛇を長年飼ってる人にはおなじみですね。


こういうのに半田ごてで穴を開けて使います。


2匹目用にはひとまず小型の水槽で。


器具

飼育用の器具、すでに爬虫類飼ってる人にはおなじみですが。

ピンセット

ピンセットは竹製のものだと間違えて生態がかんでも傷つかないので。あと安い。

シェルター

スドー ウェットシェルター L

スドー ウェットシェルター L

シェルターS

スドー ロックシェルター HG ML

スドー ロックシェルター HG ML

隠れるために。後々剥がすことになりましたが・・・

1番の悩みどころが餌でした。これまで、レオパに関わらずトカゲの餌といえばコオロギ、デュビア(検索は自己責任で)でした。つまり、昆虫です。別に虫は嫌いじゃないんですけど、家で餌のために100匹単位のコオロギやデュビアを用意するのは嫌で、トカゲの飼育を断念してきました。しかし、ここ10年でこの辺りも発展してきていて、レオパ用の人工飼料が登場しました。それがこちらのレオパゲル。



パッケージを絞ると餌がぶにゅーと出てきて、そいつを与えるという形です。幼体からこれひとつでいけるということで、これにうまく餌付けできれば飼育は難しくなさそうだ、ということでこれを導入。
したんですが、結論からいうと2匹のうち片方はいまだに食いつかず。このまま餓死させるわけにもいかないので急遽別のものを用意しました。ただ活き餌は絶対に回避したかったので、これを用意。

乾燥コオロギ

乾燥コオロギ 30g

乾燥コオロギ 30g

パッケージ開けるとコオロギ入ってます。当たり前だけど。こいつをぬるま湯でふやかせて、少しピンセットで細かくちぎって与えることに。すんげー食いつきがいい。レオパゲルとは何かが違うんだろうなあ。

カルシウム

ジェックス カルシウムVITD3 40g PT1855

ジェックス カルシウムVITD3 40g PT1855

そしてこれも。コオロギだけだと栄養が偏ってしまうので、こいつをコオロギにまぶして与えます。


若干話が前後しましたが、環境を一通り揃えたところで、いざ生体を購入。Maniac Reptilesさんへ行きました。


maniacreptiles.com


いつもお世話になってます。最近移転しました。
ちょうど2月かな?に生まれたばかりの若い個体がたくさんいたので色々見させていただいて決めたのがこちらの子。


ハイポタンジェリンという種です。価格は1万円以下とお手頃。ちなみにたゆらは23,000円でした。名前はオロロ。
 家に持ち帰ってまずはケージに移す。で、ここから1週間ほど放置。他の動物はわかりませんが、爬虫類は1週間くらい無理に餌を与えないのが飼育の基本です。新しい環境に対するストレスがなくなり、空腹になってきたところで餌を与えます。一応、受け皿にレオパゲル毎日置いたけど全く食べませんでした。1週間目からしっかり給餌を始めたのですが、先に書いたように全く食いつかないので乾燥コオロギに切り替えました。乾燥コオロギにレオパゲルすりつけたりして徐々に慣れさせていこうと思います。


そして、もう1匹が先日横浜で開催されたBLACK OUTというイベントで見つけたこの子。

f:id:aposan:20180503123605j:plain
タンジェリンベルアルビノ


はっきり写ってないけどこの子は目がレッドアイになっています。レッドアイはレオパ飼うなら絶対に欲しかった子なので、いい子を見つけられてよかったー!名前はアカメ。生まれたのが4月なのでまた1ヶ月経ってないくらいの幼体。この子も1万円以下で購入。レオパは安くていいですね。
 で、こっちはレオパゲルもりもり食いました。多分オロロは、これまでレオパゲル食べてないから食いつきが悪いんじゃないかなあと思っています。逆にアカメは生まれたばかりだからなんでも食ってみようという感覚なのかなーと。人工飼料は他にもいくつかあるので、色々試しながら育てていきます。


おしまい