今日も歌があるから

Tiamat / T'apo Eagh / ScreenShots : http://www.flickr.com/photos/100497787@N06/

レオパがきて、1か月が経ったぞ!

レオパを飼いはじめて1か月。
なんとか順調に世話ができています。
とはいえ、蛇とは違って気を使う部分が色々ありましたので、
1か月で気づいたアレコレを纏めていきます。
これから飼うひとのTipsになれば。

◆飼育環境について

①温度は大事、とっても大事、本当に大事だった

 レオパを飼う上で温度が大切というのは色々なところで言われていますが、下は25度から上は40度まで、振れ幅が広いので適正温度を探し出すのに苦労しました。まず、お迎えして最初は保温球は使わずにパネルヒーターを使って20度強の環境を作りました。するとパネルヒーターの上に移動したまま殆ど動かなくなり、体色が落ちてきたのでこれだと足りないことに。続いて遠めから保温球を当てて25度くらいの環境に。前よりは活動的になりましたが餌の食いつきもあまりよくなく、体色は落ちたまま。最終的に距離を調整して常時30度以上のスポットを作ったところでようやく活動的になりました。1日の中で温度の上下はあった方がいいと思ったので、今はパネルヒーターは夜間のみつけて20度前後、朝起きて仕事から帰ってくるまでは保温球で30度以上の環境にしています。ここに辿り着くまで大体2週間。コーンスネークは冬場でもパネルヒーター1枚で十分活動してくれていたので同じ感覚でいたのがよくありませんでした。
 レオパは温度が足りないと体色が落ちる(黒ずむ)、食欲が落ちる、動きが鈍くなる、と思いっきり体調に出るというのはいろんな情報で知っていたのですが、どの程度色が落ちたら温度が足りないかという判断材料は生体によって違うので試行錯誤が必要でした。こういうことであれこれ悩むのは楽しいけれど、生体の生命にかかわる部分でもあるのでどうしても気になって何度も飼育環境に手を入れたりしたくなります。けれど、新しい環境に移したらできれば5日、最低でも3日は水替えや湿度対策以外は何もしない、という爬虫類飼育の基礎中の基礎を守り、餌だけ毎日入れ替えて様子を見ること3日、ようやく迎えた当時の発色まで戻ったのでした。
 

②飼育ケージ問題

 飼育するとき、できるだけ快適な環境で過ごしてもらいたいと思い、ケージを用意することが多いかと思います。ただ、爬虫類用のケージって水槽と比べると結構高いんですよね。魚なんかの水槽は全面ガラスでいいのに対して、ある程度の通気性が確保されていたり、前開きのドアが必要であったりします。となると、専用のケージが選択肢に上がってくるのですが、ニッチなジャンルの製品なのでお値段もそこそこ。安全面など考慮すると当然ではありますが。
 ということで、飼育に慣れてくると大体の人が手を出すのが衣装ケース。これに半田ごてなんかで穴を空けて通気性を確保して使うわけですが、1000円前後で手に入るのでとても便利。財布にも優しい!工夫次第で積み重ねて管理できる!
 でもやっぱり1匹くらいはちゃんとレイアウトしたケージで育てたほうが楽しいいので、1つはケージを買うことをオススメします。その時は、今後もしかしたら別の生体を飼うかもしれないことを考えて45cmか60cmあたりのちょっぴり大き目のケージがあるといいんじゃないかなあと思います。
 うちは余らせたケージをビバリウムにして、ヒルヤモリをお迎えしました。これはまた今度。

◆餌について

結局色々用意した

 生き物を飼う上で必須な食事。餌。犬猫と違って爬虫類はいくつかハードルがあります。まず第1に主食が昆虫であること!最大の難関と言ってもいい。レオパの主食はコオロギです。他にもデュビア(ゴキブリの仲間)やミルワームなどがありますが、コオロギがド定番と言われていて、こいつらを活餌で与えるのがもっともよいとされています。私は虫は嫌いじゃないけど餌のために虫を飼うのはちょっと抵抗あるなーということで今まで興味はあるけれどトカゲに手を出すのは控えてきました。だって万が一虫かごから逃げ出したりしたら、ねえ。
 しかし、そこは業界の皆様も、より飼いやすくするために試行錯誤していて、近年では人口の餌がいくつか出ています。私は今回、これを中心に育てることにしました。が!しかし!最初はレオパゲル一本でいくつもりだったのが個体によってやっぱり好き嫌いがあって、中々食べてくれないので結局色々用意することになりました。というわけで私が使った餌のレビュー。
 

①レオパゲル

 今回最初に買った餌。チューブからゲル状の餌がぶちゅーと出て、それを与えます。触った感じはもちもちしていて、水ようかんみたいな感触。臭いも少なくて値段も手ごろでよいかんじ。というわけで早速与えたのですが、2匹のうち、1匹は頑なに食べない。転がしたり舐めさせたりしてもダメ。これはもう相性ということで諦め。対してもう片方はモリモリ食べてくれました。というかこれ以外食べてくれない。2匹ともこれで餌付いてくれたら最高だったのになー。普段はジップロックに入れて冷蔵庫で保管して、食べるぶんだけピンセットで分けて与えています。

②レオパブレンドフード

レオパゲルを食べてくれないので焦ってその日に買いに行った人工餌第2弾。中にカリカリした餌が入っているので、水で少しふやかして与えます。ちょっと臭い。ペットフード臭という感じ。レオパゲルを嫌がった個体も、これはすんなり食べてくれました。何が違うんだろうなあ。最初ピンセットで与えてたけど嫌がるのでお皿に置いて好き勝手食べさせています。夜に置いて、朝に食べ残しを回収のサイクル。

③乾燥コオロギ

活きコオロギは嫌だけど、乾燥ならまあいっかな、と思って購入。虫臭い。あと思ってたより大きいコオロギが入ってたのでまだあんまり与えてません。一時期与えてたけど、ぬるま湯で柔らかくしてピンセットでバラバラにして、とめんどいので今は与えてません。アダルトになってきたらおやつ程度にあげようかな。

ミルワーム

 食いつきが半端無いと聞いたので、試しに買ってみた。活きてるワームです。手のひらサイズのパックに数十匹入ってて、うぞうぞうぞうぞ動いてる。世話するのは簡単で、容器に野菜の残りとか適当に入れとくとすぐに食い尽くしてくれる。たまに霧吹きで水を一拭きするだけで元気に生きてる。ミルワームって面白くて、密集させて飼うと蛹にならないそうです。蛹になると食われるからだろうね。
 で、これを試しに与えてみたわけですが、確かに食いつきがすごい。すぐに気付いてばくばく食べてた。こいつはすごいなあ。でも、致命的な弱点が二つあって、1つは栄養価はそんなに高くないという点。海外では栄養価の高い餌をミルワームに与えてそいつをレオパにあげるんだとか。ガットローディングという手法らしいです。合理的だなあ。
 もう一つが、フンがすさまじく臭くなる。びっくりするくらい刺激臭になる。ほんとすっげーくっせーんだわ!一度試してみてくれ!なのですぐに使用を中止しました。だって臭いんだもん。ちなみにミルワームを処分するときはジップロックで密封して冷凍庫にポイすること30分でオーケーです。
 
 餌はこんなところですかね。相性はあるものの、人工餌への食いつきは高いので、どれか気に入ってくれたらそれでいけばよさそうです。今度グラブパイも試してみようと思います。

◆ネットで調べまくらない

 時は大インターネット時代。調べればいろんなことが分かります。レオパに関しても同じで、ちょっと調べるといろんなブログやらなんやらが出てきます。レオパの飼育は初めてなので、困ったときはインターネットで調べまくっていました。けど、飼育してる個体や環境は人それぞれなので、確実な情報はほとんど転がっていない。AがいいというひともいればBのほうが効果があるというひともいて、あまりアテにならないことに気が付きました。なので、本を買って、基本的にそれに沿って育てることにしました。参考にしたのはこの本。

マンガですが、爬虫類の飼育についてかなり詳しく載っていてタメになりました。
レオパ以外のエキゾチックアニマルのお話もあるので、読んでおいて損はないです。


ビバリウムガイド No.80 レオパことはじめ

ビバリウムガイド No.80 レオパことはじめ

爬虫類フリークにはおなじみのビバガ。
この号はレオパの特集なので、これが手元にあれば基本的に問題ないです。
カルシウムはペットボトルの蓋に入れておいとけばヨシ!
みたいな小技、とてもありがたいです。

結果的にこれでダメであったら、別の方法を試して行けばいいわけで、指標もなくダラダラとネットで調べまくるのは危ないというのが私の持論です。

 

◆1日にやること

朝:軽く霧吹き、前日の食べ残しを掃除
昼:なし
夜:水飲み入れ替え、餌上げる(嫌がったらあげない)、軽く霧吹き

 おしまい。こんなもんです。ペットは迎えたら触りたくなるものですが、こと爬虫類に関してはあんまり触らない方がいいんじゃないかなあと思っています。ストレスで拒食してしまうし。たまに「べた馴れ!」みたいなアオリの動画なんかを見ますが、あれはなついているんじゃなくて許してるという表現のほうが近いです。私もたまに触りますけど、毎日べたべた触ることはないです。あと、触ったら手を洗いましょうね。サルモネラ菌を持っていますよ。
 
こんなところでしょうか。短くまとめると

①温度は大切!めっちゃ大切!

②餌は好き嫌いがあるので幾つか試そう!

③触ったら手を洗おう!

です。あまり手間暇かけずに育てられるうえに鳴き声は上げないし省スペースで飼えるし中々にかわいいので、興味を持ったら試しに飼ってみてはいかがでしょうか。

おしまい

ヒョウモントカゲを飼ってみよう!

うちには飼い始めてから11年経つ蛇がいます。


名前は「たゆら」、由来はうしとら。

もう10年ともなると飼育もそれなりにこなれて蛇自身も餌や脱皮の感覚が開くので、
結構新鮮味がなくなってきたなーと思ってきたので、
ここらでひとつ、もう1種類爬虫類を飼うことにしました。

蛇、カメレオン、トカゲ、リクガメと色々悩んだのですが、前々から興味があったレオパ(ヒョウモントカゲモドキ)を飼うことにしました。ヒョウモントカゲモドキはヤモリの仲間で、英名の「レオパードゲッコー」からレオパ、と呼ばれる品種。体色が色鮮やかで飼いやすく、トカゲの入門編としてよく知られています。また、この時期(1月〜3月)は繁殖期も終えて比較的若い個体がお店で手に入りやすいので、まずは環境から一気に整えることに。2匹飼うつもりだったので、2匹分の環境を揃えました。

ケージ

まずケージは、今のたゆら用のケージを用意。たゆらはどうしたかというと、ホームセンターで工具入れのプラケースを買ってきて、半田ごてで空気穴を開けたものにお引越し。蛇を長年飼ってる人にはおなじみですね。


こういうのに半田ごてで穴を開けて使います。


2匹目用にはひとまず小型の水槽で。


器具

飼育用の器具、すでに爬虫類飼ってる人にはおなじみですが。

ピンセット

ピンセットは竹製のものだと間違えて生態がかんでも傷つかないので。あと安い。

シェルター

スドー ウェットシェルター L

スドー ウェットシェルター L

シェルターS

スドー ロックシェルター HG ML

スドー ロックシェルター HG ML

隠れるために。後々剥がすことになりましたが・・・

1番の悩みどころが餌でした。これまで、レオパに関わらずトカゲの餌といえばコオロギ、デュビア(検索は自己責任で)でした。つまり、昆虫です。別に虫は嫌いじゃないんですけど、家で餌のために100匹単位のコオロギやデュビアを用意するのは嫌で、トカゲの飼育を断念してきました。しかし、ここ10年でこの辺りも発展してきていて、レオパ用の人工飼料が登場しました。それがこちらのレオパゲル。



パッケージを絞ると餌がぶにゅーと出てきて、そいつを与えるという形です。幼体からこれひとつでいけるということで、これにうまく餌付けできれば飼育は難しくなさそうだ、ということでこれを導入。
したんですが、結論からいうと2匹のうち片方はいまだに食いつかず。このまま餓死させるわけにもいかないので急遽別のものを用意しました。ただ活き餌は絶対に回避したかったので、これを用意。

乾燥コオロギ

乾燥コオロギ 30g

乾燥コオロギ 30g

パッケージ開けるとコオロギ入ってます。当たり前だけど。こいつをぬるま湯でふやかせて、少しピンセットで細かくちぎって与えることに。すんげー食いつきがいい。レオパゲルとは何かが違うんだろうなあ。

カルシウム

ジェックス カルシウムVITD3 40g PT1855

ジェックス カルシウムVITD3 40g PT1855

そしてこれも。コオロギだけだと栄養が偏ってしまうので、こいつをコオロギにまぶして与えます。


若干話が前後しましたが、環境を一通り揃えたところで、いざ生体を購入。Maniac Reptilesさんへ行きました。


maniacreptiles.com


いつもお世話になってます。最近移転しました。
ちょうど2月かな?に生まれたばかりの若い個体がたくさんいたので色々見させていただいて決めたのがこちらの子。


ハイポタンジェリンという種です。価格は1万円以下とお手頃。ちなみにたゆらは23,000円でした。名前はオロロ。
 家に持ち帰ってまずはケージに移す。で、ここから1週間ほど放置。他の動物はわかりませんが、爬虫類は1週間くらい無理に餌を与えないのが飼育の基本です。新しい環境に対するストレスがなくなり、空腹になってきたところで餌を与えます。一応、受け皿にレオパゲル毎日置いたけど全く食べませんでした。1週間目からしっかり給餌を始めたのですが、先に書いたように全く食いつかないので乾燥コオロギに切り替えました。乾燥コオロギにレオパゲルすりつけたりして徐々に慣れさせていこうと思います。


そして、もう1匹が先日横浜で開催されたBLACK OUTというイベントで見つけたこの子。

f:id:aposan:20180503123605j:plain
タンジェリンベルアルビノ


はっきり写ってないけどこの子は目がレッドアイになっています。レッドアイはレオパ飼うなら絶対に欲しかった子なので、いい子を見つけられてよかったー!名前はアカメ。生まれたのが4月なのでまた1ヶ月経ってないくらいの幼体。この子も1万円以下で購入。レオパは安くていいですね。
 で、こっちはレオパゲルもりもり食いました。多分オロロは、これまでレオパゲル食べてないから食いつきが悪いんじゃないかなあと思っています。逆にアカメは生まれたばかりだからなんでも食ってみようという感覚なのかなーと。人工飼料は他にもいくつかあるので、色々試しながら育てていきます。


おしまい

アイカツおじさん、アイカツ武道館に行く

この記事はきっと朝井リョウ的なそして宮下奈都的なポエミーな内容になることでしょう。きっと。

アイカツ!ミュージックフェスタ in アイカツ武道館!」に行ってきた。
最初で最後に参加したスターアニスのライブでした。

 もともとこのライブに行く気はなくて、チケットも取ってなかったのだけど、解散が発表されて、AIKATSU GENERATIONが発売されて、TLの空気が武道館に向いていくのを見ていたらなんだかソワソワしてしまって。一番の要因はアイカツスターズ!の監督、佐藤照雄さんがずーっと武道館のことをRTしていたので、猛烈に行きたくなった。でも、ちょうど仕事がカツいときと被っていたのでギリギリというか当日までモヤモヤしていて、まあもういっかなーと思っていたら当日券がだいぶ余裕があるという情報を聞きつけてしまい、いやいやそれでも仕事が忙しいからね~~~と自分をだまして気にしないようにしていたら仕事も順調に終わって定時で帰れる雰囲気になっちゃったんだよね。

ミラクルを待ってじっとしているのは
私もあなたも全然似合わないね
瞳かがやかせ 汗かいて頑張っちゃう!
Everyday,Everything
今できることを

てなもんですよ。思い立ったなら、すぐに行動しなきゃ。意外と職場から武道館近い。20分で着く。電車を待ちながらこういうライブはいつぶりだったかな、とか、思い出しながらAkari70ランダム再生したら一発目でLet'sアイカツ!が流れて完全に勝ちの流れ。半蔵門線に乗り換えるイヤホンから聞こえてくる。

一歩ずつの努力が勇気 大丈夫!一気にダッシュ It's alright!

乗り換えも順調で、かなり久しぶりの九段下。うーん、多分10年くらい前のJAMのライブ以来な武道館。当日券が買えるか聞いたらまだ買えるとのこと!勢いできちゃったけど買えてよかった。席は2階席の西側、ドア開けたら星空のフロアやってた。わーこれがアイカツのライブかー!セットリストはこんな感じだったようです。



あとで知ったけどSTART DASH SENSATIONやSignalizeは来るまでに歌ってしまったようで残念。でもめっちゃ楽しかった。1曲1曲感想入れると大変長くなってしまうので印象に残った曲をいくつか。

Bon Bon Voyage!

ライブで是非聴いてみたかった曲。にっこり笑うエルザ様はとっても可愛いんだよなあ。今本編でエルザ様は孤立してしまってるけど、またこんな風に楽しいアイカツを見せてほしい。ヴィーナスアークの4人が歌って踊ってるところはとてもグッときた。

裸足のルネサンス

舞台装置で炎も吹き出してめちゃくちゃかっこよかった!小道具の剣をふるいながら勇ましく、美しい曲。熱気で天井の国旗も揺らめいてた。

ハローハロー

まさかの!ひなきちゃん!物語最後まで元気いっぱいだったひなきちゃん、177話の涙は忘れないんだぜ

ラブリー☆ボム

あ、アイカツ先生~~!!!

輝きのエチュード

きちゃった。聞けると思わなかった。歌った後に「やっとプレミアムドレスを着て歌えた」と言っていたの、アイカツ見てるみたいだった。いやアイカツ見てるんだった。

アニマルカーニバル

あこちゃん!歌っているみきさん、ずっとにこにこしていた。楽しませよう!ってパワーがすごい。

episode Solo

あらあらepisode soloですよ。むちゃくちゃかっこいい。しかもS4の制服で、3人で。とてもライブ映えする曲だった。

MUSIC of DREAM!!!

見切れ席ではちょっと解りづらかったけど、泣きながら歌っていたと思う。でも途切れることなく歌い切ってくれた。ゆめちゃんは何度も涙を流したけど強い子で、それは歌っているせなさんにも伝わっているんだなあ。

まだ見ぬ私のことを 信じてくれるひと
あなたに届けたい 音楽を奏でよう
差し出された手のひら 雲一つない空に
ひたむきな強さで 輝きをわたそう
勇気よ星になれ

歌詞がね、ガツンと届きました。

ダイヤモンドハッピー

ただひたすらにブチ上がる。ライブハウスで聴きてえ。

AIKATSU GENERATION

何の気持ちの準備も無いままにいきなり始まってしまった。後ろのドデカいビジョンにメンバーの皆さんと歌詞が全部映されていて、色んな気持ちがないまぜになってしまう。けれど、AIKATSU GENERATIONはさみしいとかさよならとかそういう言葉は全くなくて、前を向く曲。一歩踏み出す曲。会場も歌ってるみんなもすっごい笑顔で。アニメの中でもみんなそうだったなあと。というわけでこの言葉以外に見当たりません。

この出会いに、ありがとう。

SHINING LINE*

当然来るだろう、来てほしかった曲。劇場版の映像が流れていて色々思い出してしまった。途中でバトンをつなぐ振付けがあったりして。いちごちゃんからあかりちゃんへ、あかりちゃんからゆめちゃんへ。おれはみなさんからしっかりバトンもらいましたので。

STARDOM!

こっちは来ると思ってなかった。スターズで一番かっこよくて一番好きな曲。歌詞も大好き。皆さんの思いはしっかりばっちり届いてます!

Dreams come true ひとの数だけ光る
Dreams come true 何十億の奇跡

カレンダーガール

今日、思い切って武道館にきたから、なんてことない毎日がトクベツになりました。

アイドル活動!

最後はやっぱりこの曲。この曲じゃないとね。初めてきたけど。でもやっぱりこの曲で締めてほしかった。元気に、前向いて、走り出さないとね。

アイドルカツドウ
Go Go Let's go !!
ゴールにむかって
走り続ける キミが見える
ファイトくれる


結局結構な量の感想を書いてしまった。


 いやーでもさ、正直、かなりしんみりしたモノを覚悟して行ったんだけど、全然そんな雰囲気じゃなくてさっつーか、めっちゃ楽しそうなの。歌ってるみんなもだけど、お客さんも。もちろん中にはボロボロ泣いてしまってるひとや途中のMCで感極まってしまったメンバーもいたんだけどさ、でも全部ひっくるめて思い返すといやースンゲー楽しかった、なんだよね。今回の解散は結構突然な発表で、うまく受け止めきれないままでいたんだけど、武道館行ったらもう15人とも次の一歩に踏み出していて、しかも瞬間移動で背中に回られて背中バッシバシ叩いてもらえた。めちゃんこ元気もらった。


 コンテンツの終わりってのはどこかのタイミングで訪れるわけで、終わる前に自分の気持ちが離れたり、気付いたらよくわからない巨大なナニカに変わっちゃっていて全貌を把握できなくなってしまったり、いろんな形があるけれど、今回「終わります!」と宣言があってからそう間もないタイミングでラストライブがあったのはイイ流れだったのかなあと思う。行ったから言える感想だけど。今回行けなかった、行かなかったひとたちはどこでピリオドを打つのか分からないけれど、きっと出るであろうこのライブの映像作品を見ると、答えが出るかもしれない。


 今回のライブでアイカツ!コンテンツは一区切りして、フレンズは追うの止めようかなーと思っていたけど止め止め。めっちゃ見るわ。


それとさー、最期に言ってたんだよね。

「今度はハーフじゃなくて武道館フルでライブするぞ!!!1!」


って。
じゃあさあ、応援しなくちゃじゃん。


www.youtube.com

モンスターハンターのメモ

MHWで撮れた面白映像を貼り付けるだけのやつ




MHWは今まで以上にミラクルがよく起きるので映像にするのが楽しい。
こういうの写真でも面白いのでプロンプトシステム実装してくれー!!!
アレはスクエニが特許的なものを持ってるんだろうか。

■遊んでて気づいたこと


不確定な要素もアリマス。

  • 陸珊瑚あれこれ


頂上の上昇気流に乗って戦うこともできます。
動画撮ってる人がいた!

youtu.be

  • ボルボロスを蟻塚に頭突きさせるとピヨる

そのまんま。ピヨる。

  • 水色のぶよぶよのところで大型種を転倒させると沈む

前作にもあったやつ。ツタの床でも再現できました。

  • ヒカリゴケをモンスターの額にくっつけると視界が狭まる?

明後日の方向に攻撃するときが増えたように見えました。
他所では閃光と同じ効果、というのも見ましたがはてさて。

  • 鎧まとい行動中に一定ダメージで転倒

ラドバルキン、ジュラトドスで確認。
ぐるぐる回って鎧まとい行動中に一定ダメージ与えると転ぶ模様。

  • 頭乗り中に激突を誘うと怯み値アップ?

モンスターライド→頭殴り中のモンスターの行動で壁にタックルする際、
背中に移動して激突を誘うと怯み値が上がっているっぽい?
トドメが出る前に転倒した。

  • ブレス直前にダメージを与えると暴発

アンジャナフ、ドドガマルで確認。
前作のディノバルドでも出来ましたね。
溜め行動中などに顔面にダメージ与えるとブレスが暴発します。
湘南純愛組の冴島の鼻エンピツみたいな。

  • ガジャブーと共闘

状態異常ナイフで攻撃してくるうえに攻撃力も高いガジャブー。
うっかり遭遇したときは手を出さずに大型モンスターを誘って殴らせると怒って反撃を始めます。
麻痺、毒、睡眠、小タル爆弾での攻撃は確認。
味方にすると頼もしいヤツ。

また面白いものが撮れたら書きます。

モンスターハンターワールドは冒険だ!

 モンスターハンターワールドがとうとう発売されました。私は現在、下位のメインが終わって上位に上がったばかりのところです。今作は今までの不便だと思っていたあらゆるところが見直されていて、とても楽しい作品になっています。モンスターハンターシリーズは1作目から遊んでいますが、改めてモンスターハンターめっちゃおもしれえなあ!と感じています。



マイキャラです


 毎回モンスターハンターで楽しみにしているところは、まず第一に探索です。このマップはどう繋がっていて、ここは行き来できて、ここで鉄鉱石の採取が出来る、ランポスはこのあたり、クック先生はここで寝てる、みたいな、マップがどういう形で生活しているのかを毎回楽しみにしていました。なので、初回は大体探索クエストをして、ノートに書き込んだりするのが楽しみでした。いわゆるマッピングですね。
 
 今回はマップがつながったのでめっちゃくちゃ広い!横だけじゃなく上にも広がっているから立体的な動きがいっぱいできる!しかもいたるところに採取ポイントやらギミックやらがある!何気ない通路に壁蹴りポイントがある!モンスターの行動範囲はある程度決まっているけど、マップいっぱい使って楽しんでくれよな!ってメッセージがビッキビキに伝わってきます。特に採取が面白くて、今まで黄金魚3匹釣るだけだった釣りにまさかの追加要素が加えられていてアツい。各マップにレア魚がいるみたいなんですよ。珊瑚と谷は見つけて釣りました。あと全然関係ない所でマグロ釣った。
 


世界のヒロキ・マツカタ

 マップにたまにいる楔虫もいいですね。ロープを撃つとワイヤーアクションができるようになっているんですが、こいつらが「イイ所」にいて、アクロバティックな動きが色々できるようになっています。例えば蟻塚でジュラトドスの巣に行くときに滝からジャンプしたあとに楔虫にロープ投げるとめっちゃかっこいいムーブができちまうんだ。伝われ、この想い。
 
 
 もう一つの楽しみはもちろん狩りです。狩リノ、時間ダ。毎回、新旧様々な大型モンスターをどう倒すか、というのはこの作品の醍醐味でもあります。しかし、仕方のないことではありますが、作品を追うごとに大型モンスターの動きとマップは効率的になっていったなあと思います。大型モンスターが移動した際にプレイヤーもスムーズにマップ移動できるように橋がかかっていたりツタが伸びていたりして、よりハンティングしやすい形にマップも形成されていました。これはこれでアリですが、作業的になっている部分にモヤモヤっとしたものを抱いていました。要するに一人だとつまんないんだよなーって。
 
 けれど今作はマップがシームレスになったことで大型種がかなり大胆な動きをしてくる。常時複数のモンスターがいるので気も抜けない。絶対安全だと思ってたでっかい樹の後ろで回復薬飲んでたらタックルでぶっ壊されて吹き飛ばされたりする。でっかい崖のあるマップに追い詰めたと思ったら崖を気合いで登ってどっか行く。遠目に足場ジャンプで渡って移動してるのが見える。え、そんなんする子だったの君!!?ってなった。お前のことだぞ、アンジャナフ。
 
 空飛ぶやつらはどこまでも飛んでいく。水のやつらは・・・水のあるところに行く。今までは移動したら先回りして待ち伏せするのがパターンだったけど、マップが繋がったのでそれがあんまり通用しない。モンスターの速度に追いつけない。かなり遠距離からでも気づかれて殴りかかってくる。お前はアビゲイルかよ。

 で、このモンスターが移動するときに追いかけるルートも無尽蔵にあるわけじゃないですか。崖昇るやつもひたすら追いかけるやつも、なんなら装具でフワァしていくやつもいて。これがめちゃんこ好きなんですよ。なんつーか、「アベンジャーズ、アッセンブル!!1!」って感じで。
 
truthaboutmusic.com
こういう感じ。伝わって。

 この自由度の高さが自分にとって最高の評価ポイントで2万点あげたい。2万点。今後、ある程度の決まった動きは出来上がると思うけど、そこに至るまでの手段は変わらず自由なままになりそうで嬉しいんです。
 
 
 あともう一つ、ストーリーが結構面白い。今までうすぼんやりしていたストーリーが3rdあたりから形を作り始めて、4から4Gのときはアクションゲームの中でも結構頑張ってストーリー展開していたものが、今回はしっかりと作られていて、目的を持つようになった。特に超大型種と対決するクエストは今までにない高揚感があってよかったです。アレ系、まだいるんかなー。
 
 昔、たしか3rdのときのインタビューで開発陣が「大自然の中で生きている生き物たちの姿を描きたかった」と言っていたと思うんですが、そこからマップに段差ができてジャンプ攻撃が生まれて、正直あの時は「こちとら弓で狙いづれーんだが!!?」と思っていたけどそれが後にモンスターライドになったけど引き続き弓には関係なくて、今回のワールドでは段差を有利に使った動きまでできるようになって。当時彼らが言ってたことがやっと形になったのかなあ、と思いました。ただ、今回も弓にライドはあんま縁が無さそうですね。
 
 
 まだ始まったばかりのモンスターハンターワールド、まだ出会えてない敵もいます。テオとか。これまで上位(G級)まで上げないと楽しめないと感じていたモンスターハンターシリーズが生まれ変わってとても楽しめていることを有りがたく思います。春にはイビルジョーが配信されるらしいし、きっと旧来のモンスターもいろんな形で出てくれると信じて、ハンターライフを満喫したいと思います。
 
 おしまい

2017年買ってよかったものの話

品目ごとに分けて書こうかと思ったけどそんな時間は無いので今年1年通して買ってよかったものをジャンルにこだわらずに書いていきます。

珪藻土バスマット

まずは2017年一番買ってよかったものです。バスマットは全部で3枚持っていて、月に1回か2回くらいの頻度で入れ替えていたんですが、まあとにかくバスマット変えるのがめんどくさい。なんとかならねえかなあ、と常々思っていました。それがこれで一発解決マジサイコー。安いのでまずは買って試してみてほしいのですが、兎に角めっちゃくちゃ便利です。吸水性が高いので風呂上がりのビチャビチャ感もなく。使わないときは壁に立てかけて乾燥させるだけでよし。世の中にはこんなにも便利なものがあったのかという感動。値段もお手ごろ。すべてにおいて最高です。一人暮らしの方や全国の風呂上りに悩めるひとは是非買ってみてね!

AK(ari)70

少し前に記事にもしたAKari70。年々、iPhoneの容量が音楽ファイルでいっぱいになってしまうので、そろそろポータブルプレイヤーを買ってみようかなーと思い調べて買ったのがAkari70でした。再生すると知らない音が20年前に取り込んだアルバムからも聞こえてくるおどろき。オーディオはオカルトな部分も多いですが、ここまで変わってしまうと電力会社変えたら音が変わるっつーのもあながちウソではないのかと思ってしまいます。

HEM1

AKari70と一緒に買ったイヤホン。昔SHUREの3万のイヤホンを自転車に巻き込んでから高いイヤホンは買わないぞ!と心に決めていたのですが、1万円くらいならいいかなって思って買いました。こいつがまたいい音を聞かせてくれまして。いままで使っていたイヤホンでとあるサントラを聞くと必ず聞こえてきたホワイトノイズが綺麗になくなりました。イヤーピースをちょこちょこ買ったりして遊んでいます。

君の名は。

やっと出てくれたBD。一大ブームになったのであんまり語ることも少ないですが、ただお話に感動しただけではなくて、あの新海誠監督がこういう作品を作ってくれたから、この作品を好きになった、というのを忘れないようにしたいです。

イノセントデイズ

イノセント・デイズ (新潮文庫)

イノセント・デイズ (新潮文庫)

帯の文言は煽りすぎかなーと思いますが、過程や結末について今年とっても考えさせられた1冊でした。お話の舞台が横浜で、見知った場所が沢山でてきたのも感情移入しやすかったです。

Nintendo Switch

いつの間にかチョー人気で入手困難になってたSwitchとゼルダBOW。ゼルダは今年一番遊んで一番楽しかったゲーム。どこまでも広がっていて、とにかく自由なゼルダはサイコーでした。アンビエントなBGMたちも大好きなので、なんとかサントラが出てほしいものです。夜が明けて日が射す時のBGMがめちゃんこ好きなのでそれだけでも売ってほしいなあ。品薄状態がやっとこさ解消されたみたいですね。よかったよかった。

Horizon Zero Dawn

【PS4】Horizon Zero Dawn Complete Edition

【PS4】Horizon Zero Dawn Complete Edition

ゲームからもうひとつ。ゾイドと弓で戦う狩りゲー。発表の時から楽しみでしたが、ようやく今年発売されました。初めてサンダージョー(デカい恐竜タイプの機械)と対峙した時はぜってー無理だこれ!と思っていたけど、最終的には乱獲してました。エンディングまでの流れがとても好きです。続きを熱望。

リトルウィッチアカデミア サウンドトラック集

大島ミチルさんのサントラを久々に。劇場版、アニメ、未収録曲などチョー盛りだくさんの4枚組。LWAは途中に中だるみしてしまったけど、最終話がぜーんぶぶっ飛ばす、すんばらしー最終話でした。時折見返しています。続きが見たいなあ。

まくら

ふかふか枕。最初ふかふかすぎて首を痛めた。値段の割に自分好みの柔らかさです。



段々思いつかなくなってきたので恐らくここらへんまでが買って大満足したものなのだと思います。
また来年も色々散財しましょう。

おしまい。